そばの栽培日記
ここに記事のタイトルを書く
8月20日そばの種まき
今日は蕎麦の種まきを行いました。
寳そば(たからそば)は、休耕田などを貸していただいて
そばを栽培しています。
今回、種をまく場所は何年も放置されていた田んぼでした。
まずは草がたくさん生い茂っているので草刈りからです。
(すみません、写真を撮り忘れました・・・。)
次に、トラクターで耕していきます。
といっても、この畑の中には大きな石がゴロゴロおちていて
時折トラクターが「ガコン!ガコガコン!」と石をたたく音がします。
このままではトラクターが壊れてしますので、手作業で石を拾っていきます。
中には20cm以上の石も転がっていました。
8月4日ムムム・・いやな予感
7月20日のそば畑 実がつきはじめました?!
7月9日 雨上がりのそば畑を観察してきました。
雨が降る日が続いています。
今日は雨の合間をみて蕎麦畑を観察に行ってきました。
花はほぼ満開でした。
ふと畑の周りを歩いていると花に虫かついているのを見つけました。
よく見るとたくさんの虫たちが雨の合間をみて花の蜜をめあてに集まってきたようです。
7月6日蕎麦の花がもう少しで満開
7月1日そば栽培の報告 花が咲き始めました
6月20日そば栽培の報告
今年は9月に一足早く新そばが食べられるよう2期作に挑戦しています。
写真は6月2日に蒔いたそばです。
本当は蕎麦の種を蒔いているところを写真におさめたかったのですが・・・・・。
デジカメが壊れていて・・・
無理でした。